工事分担金について
[2014年4月1日]
[2014年4月1日]
分担金は、給水装置工事の申込みが次のいずれかに該当する場合に徴収します。
(1)給水装置の新設により給水を受けようとするとき。
(2)給水管の口径を増径しようとするとき。
(3)配水管の敷設替えを必要とするとき。
(4)給水申込水量が、現有施設能力の拡充を必要とするおそれがあるとき。
分担金は、給水装置工事の申込みがあったとき、その申込者から工事承認の際に徴収します。
分担金の呼称および金額は、別表(下記)のとおりです。
別表
別表です。
新規給水分担金は、専用給水装置ごとに、量水器の口径区分に従って算定します。
集合住宅等、一括引込みの場合であっても、上下水道課が料金の算定、徴収(各々の場合を含む。)をおこなう流末装置は専用給水装置とみなします。
※集合住宅等については、上下水道課に問い合わせてください。
増径分担金は、量水器の口径区分に従って算定します。
配水管移設分担金は、工事費に道路復旧、設計、監督、検査および洗管に要する経費等を加えた概算額をもって徴収し、施行後において清算します。
特別分担金は、次のとおりとします。
(1)分譲または賃貸を目的として、1団地で50戸を超えて住宅を建築し、若しくは50区画を超えて住宅地造成を行い、それらに上水道の給水を受けようとする時は、別表第1(下記参照)により算定します。
(2)上記以外の者で、口径75mm以上で上水道の給水を受けようとする時は、別表第2(下記参照)により算定します。
(3)その他、必要と認めたときは、その都度定めます。
別表
別表第1です。
別表第2です。
久御山町役場事業建設部上下水道課(2階)
電話: 075(631)9987、0774(45)3919
ファクシミリ: 0774(46)0086
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
町役場開庁時間: 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)
Copyright (C) KUMIYAMA All Rights Reserved.