久御山町の下水道
[2015年7月27日]
[2015年7月27日]
私たちの日常生活から出る汚水や、工場などでの生産活動の汚水はそのまま流してしまうと、生活環境を悪化させ、下流の川や海を汚染することになります。こうした汚水を集めて処理し、元のきれいな水にしてから河川や海に返すという、自然のサイクルにもどす大切な役目をするのが下水道です。
下水道ができると、汚水は下水道管を通って終末処理場で処理されるので、まちがきれいになり、蚊やハエの発生を防ぎます。
衛生的な水洗便所は、子どもやお年寄りでも安心して使うことができます。
家庭や事業所から出る汚水は、終末処理場できれいにしてから川などへ放流されるので、美しい自然を守ることができます。
公共下水道は、ご家庭の台所や便所、風呂などから出る汚水や事業所から出る汚水を、道路下などに埋設された下水道管に流して処理場に集め、きれいな水に処理して川や海に放流する施設です。
久御山町では、京都府木津川流域下水道の洛南浄化センター(一部は京都市の伏見処理場)へ集めて処理し、宇治川へ放流しています。
久御山町役場事業建設部上下水道課(2階)
電話: 075(631)9987、0774(45)3919
ファクシミリ: 0774(46)0086
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
町役場開庁時間: 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)
Copyright (C) KUMIYAMA All Rights Reserved.