下水道でお困りのときは
[2015年4月1日]
[2015年4月1日]
下水道が詰まっている箇所によって対処が異なります。ご家庭や事業所には公共ますが設置されており、このますに便所や台所、風呂などから排水される汚水が集まって公共下水道管に流れています。久御山町では、公共ますから公共下水道管までを管理しています。これより宅地側の排水設備は、住民の皆さんや事業所の管理となります。
公共ます(ふたに町章とカエル「スマッシー君」が描かれています。)は、道路との境界から1メートル以内の私有地に設置されている公共下水道管との接続用のますをいいます。
このますは町が管理していますので、久御山町役場上下水道課へ連絡してください。
なお、「ます」の詰まりの原因は、残飯などやごみの詰まりが多く見受けられますので、月に1回は、ますのふたを開けてしゃくなどで取り除くなどの清掃をお願いします。
ご家庭や事業所の便所や台所、風呂などから排水される汚水を、公共ますへ接続するまでの排水管・ますが詰まったら工事を行った業者などに連絡し、個人負担で直していただくことになります。
※マンホールや公共ますのがたつきや破損がありましたら上下水道課へご連絡ください。
久御山町役場事業建設部上下水道課(2階)
電話: 075(631)9987、0774(45)3919
ファクシミリ: 0774(46)0086
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
町役場開庁時間: 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)
Copyright (C) KUMIYAMA All Rights Reserved.